fc2ブログ

京都  下鴨神社  3月並み陽気の中、蹴鞠初め

京都  下鴨神社  3月並み陽気の中、蹴鞠初め

新春恒例の「蹴鞠(けまり)初め」が4日、京都市左京区の下鴨神社で行われた。この日の市内の最高気温は16度(京都地方気象台調べ、平年9・4度)と3月下旬並みの陽気の中、平安装束を身に着けた「鞠足」と呼ばれる人たちが優雅に鞠を蹴り上げ、参拝者たちの視線を集めた。

 蹴鞠は飛鳥時代に日本に伝わったといい、中大兄皇子と中臣鎌足の出会いのきっかけにもなったことで知られる。平安時代に貴族の間で流行したという。同神社では、蹴鞠(しゅうきく)保存会が毎年奉納している。

 神事の後、境内に設けられた鞠庭で行われた。鞠足8人が「アリ」「ヤア」「オウ」と掛け声を発して、シカの皮で作られた直径約20センチ、重さ約150グラムの鞠を右足で蹴り上げた。烏帽子(えぼし)や水干(すいかん)姿で動く姿に、周囲を取り囲んだ人々から歓声が上がった。妻と訪れていた千葉県柏市の男性(63)は「今年はこのために京都に来ました。伝統を守り続けていることは大したものです」と話していた。

/////
下鴨神社の「蹴鞠初め」ポスターに 京都の魅力PR

京都市と「京都創生推進フォーラム」は京都の魅力をPRするポスター「日本に、京都があってよかった。」を新調した。市バス、市営地下鉄の車両内のほか、首都圏などでも掲示している。

 2003年から始まったシリーズで、第25弾となる。京都を拠点に活動する写真家の田口葉子さんが撮影した下鴨神社(左京区)の新春行事「蹴鞠(けまり)初め」の写真を採用した。

 サイズは4種類で計5千部製作した。ポスターと同じデザインの1日乗車券「市営地下鉄1dayフリーチケット」も15万枚発行し、来年2月から販売する予定。

/////
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

kyoto kashinomi

Author:kyoto kashinomi
樫の実学園 ブログへようこそ!


京都 樫の実学園で学んだ卒業生、教職員(先生、先輩方等)の思い出の場である。


京都 樫の実学園関係者の交流の場の一つになることを願っている。

(2011.6月頃より、twitter: @kashinomi_kyoto も存在するそうです。 また、 #kyoto_kashinomi で仲間と会える?らしいです。)

似顔絵掲載続々(現在約150人以上登場、歴代の先輩が似顔絵で集合?、先生も順次、似顔絵で集合、生徒も当時の似顔絵で集合)

樫の実学園ホームページより、似顔絵が作成できます。『無料!携帯!パーツを選ぶだけ。当時の先生、仲間、先輩、後輩、自分(今昔)』を作成して、樫の実学園メールにて投稿してください。


京都 樫の実学園ホームページへアクセスして、出席簿に『大道印』をもらってくださいね。

継続的な同窓会をするために樫の実学園事務局長をいろんな面で助けてください。(同窓会に向けて、似顔絵作成!しておこう!伝説の先生、伝説の友達、伝説の先輩!樫の実の伝説は、終わらない!)

(もし、カテゴリーから画像、写真が見えない場合は、画面直ぐ下の三つあるボタンを押してみてください。よくわからない人は、PCのリンクより、携帯用ブログで確認してください。)

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード